筆文字を見せる場所
● 筆文字を見せる場所
おかげさまで。汚いとおもっていた字が人に喜ばれる筆文字になる個性筆教室の草刈正年です。
筆文字画像のアップする場所の件です。
僕は教室でこう言ってます。「人に見せること」が自分の可能性を広げます。
現にこれをやって、筆文字で仕事を作った人は30人を超えています。
でも、「どこにどうやって書いた作品を見せて言ったらいいかわかりません。」という声が多いので回答しますね。
たんてきにいうと、かぶってもいいから同じものをできる限りの場所で見せた方がいいです。
なぜかというと、みんなあまり見てません(笑)
例えば、ブログ、そしてFacebook。両方で見せたらうざく思われるのではないかと思う方はいるかもしれません。
ぜひ!両方で見せてください!
実は、アップしたからと言って、見てもらえてるとは限りません。そしてかぶってみたとしても。相手の反応はこうです。
「あっ先見た。次いこ」
たとえば教室を受けた人しか参加できない個性筆仲間のfacebookグループに投稿しても、個性筆仲間の人しか見れません。
なので同じものを自分のfacebooウォールにも投稿するといいです。
そしてブログがある人はブログにも。そして、原本を人の見えるところや、人にプレゼントするとなお見てもらう確率が増えます。
人に見られない限りあなたの表現は自己満足です。
自己満足も全然いいのですが、あまり発展や成長がないです。
人からの喜びの声やフィードバックがあなたの表現を成長させます。
あなの表現応援してます!