励まされた感謝のことばを人からもらうには何を書くかよりも何に書くか
● 励まされた感謝のことばを人からもらうには何を書くかよりも何に書くか
おかげさまで。汚いとおもっていた字が人に喜ばれる筆文字になる個性筆教室の草刈正年です。
「こんな素敵な ペーパーバッグ 世界の中の…Only ONEデス!」
「いい言葉ですね。私もそうしたいよう頑張ります。」
人からこんなうれしい言葉をもらったのは、個性筆教室DVDを見て、今度インストラクター講座を受講する、現役書道の先生の馬場友紀さん。
馬場さんが作ったものはこちらです。
これは無地の紙袋に書いたもの。
そしてこちらは。
奥義型の紙に書いた…だけじゃなくて。実は完成が楽しみな不完成なものです。それは…。
扇子(せんす)にされるそうです。
すごいですね~。
馬場さんは『岳 硬筆・毛筆塾』という書道教室を埼玉県は戸田市でやっています。
実は一度行かせてもらったんですが、個性筆をやる前から、自由に筆を楽しませる教え方をされていたそうです。
「とにかく、この教室がすごい!」
おそらく行ったら、みんな夢ができると思いますよ!
「こんな教室自分も持って見たい!」ってきっと思っちゃいます。
さて冒頭のように、自分の表現を人に見てもらい、人から喜びの声をもらうことってきっとうれしいですよね。
馬場さんがどうしてこのようなことばを人に言ってもらえたかポイントがあります。
それは。