筆文字教室の先生でもこれだけ変化が起こります
● 筆文字教室の先生でもこれだけ変化が起こります
おかげさまで。汚いとおもっていた字が人に喜ばれる筆文字になる個性筆教室の草刈正年です。
今月個性筆教室に参加されたみっちゃんからこんなうれしいハガキが届きました!
実はみっちゃんは筆文字教室の先生をすでにされている方なんです。これ見たら楽しそうですね!
最初からみっちゃんの筆文字には味がありましたが、教室を受けたらこうなっちゃいました!上がビフォーで下がアフターです。
字の変化に限界はないんですね~。
そんなみっちゃんが感想をくれました。
北海道・愛知・三重・兵庫・大阪~全国からいらしてました!
むっちゃ受け取ったー。そして出しましたー。書いてて、やっぱり楽しい~。
ニヤニヤしている自分に気づきましたー。
私は、ながーーい線を書くときすごく居心地がいいです。そんなことにも気付き、筆の扱いも楽しめて益々、筆とお友達になれたような!
まささんから教えてもらった素敵言葉。
ほめられたら⇒ いえいえ、、、そんな、、わたしなんて。。。をおかげさまで~。
難しいーーーとついポロリと出たら⇒ やりがいある!
あー、失敗した!とポロリ。。⇒ チャーーンス、どんなチャンス?
ほかにもあるけどそれは、また今度。。。
※写真はみなさんのビフォアーアフターです。
みっちゃんありがとうでした^^
感想をもらって、まだまだみっちゃんは筆文字が変わるだろうな~って思いました。
ポイントはココです!
「ながーーい線を書くときすごく居心地がいいです。」
自分がどうしたら気持ちよくかけるかがわかっていることってスーバー大事です!
教室ではいつも「人を喜ばせるな!」と教えています。
過激発言に聞こえるかもですが(笑)
最も大事なことは、まずは自分を喜ばせることと伝えてます。
自分の喜ばせ方を知ったみっちゃんのこれからの作品や教室が楽しみです!
元気いっぱいのみっちゃん。みっちゃんがやる教室は元気をたくさんもらう素敵な教室だと思いますよ!ぜひ参加してみてくださいね^^