筆文字で年賀状は個性がたくさんでますね
● 筆文字で年賀状は個性がたくさんでますね
おかげさまで。汚いとおもっていた字が人に喜ばれる筆文字になる個性筆教室の草刈正年です。
明けましておめでとうございます!
今年も一緒に筆文字表現を楽しんでいきましょうね!
さて。新年で筆文字と言ったら・・・。
年賀状
僕のところに個性筆の仲間からたくさんたくさんたくさん年賀状がきました!
うれしい悲鳴です^^
毎年思うんですが、個性筆の信念を貫いてきてよかったな~って思います。
それは。
『いっさい見本なし』
『みんなちがくなる』
個性筆教室を最初にやるにあたって、これはかなりの大冒険でした。だけど・・・。
自分がどうしてもやりたいものはこれだったんです。
失敗してもいいじゃないか。
誰に何を言われようといいじゃないか。
そんな気持ちではじめて、まさか協会までできるとは本当に思ってもみませんでした。
異色なものですが、わかってくれて楽しんでくれる人と、これからも一緒に個性筆ワールドを楽しんでいきたいと思います。
個性筆の信念がこんな形で出てくれました。いただいた年賀状のほんの一部ですが、紹介します。
「迎春」の筆文字がバッチリ決まっててかっこいいですね!
アクセントのピンクの「幸せ」という文字も効いてます。
めちゃくちゃインパクトのある年賀状でした!みちゃんありがとう!
独特な筆文字とお地蔵様とひつじさんのコラボ!
全国の神社仏閣を周り御朱印を集めている整体の先生の作品です。愛がありますね!
とくたけ先生、いつもありがとうございます!
点描のひつじの絵と筆文字のコラボ。
飾りたくなっちゃうとっても素敵な作品ですね!
ふみよちゃんありがと~!
シールが効いてますねこれ!!
シールと筆文字は今まであったようで見たことなかったです!
筆文字も色筆ペンをつかったり、ラメ入りの筆ペンを使ったり工夫されてました^^
ともちゃん今年はインストラクター楽しみまくってくださいね!
デジタルと筆文字のコラボとでも言いましょうか!?
作品の写真をこんな風にデザインして印刷してそこに筆文字を書くという方法。
斬新ですばらしいです!
みわちゃんありがとう~!
そしてこれまたデジタルと筆文字の融合。
筆文字がデジタル加工されて、めちゃくちゃかっこよくなってます!パソコンが使えるとこんなこともできちゃうんです^^
しかしいつみてもくにさんの絵からは光がでています!筆文字からも!
今年もくにさんの表現が楽しみです!インストラクター活動も応援してます!
シンプルですが、結構やりがいがあるアルファベットの作品。
さすがとっちですね!
使っているハガキもとてもいい質のハガキでした!今度おしえてね~!
書く紙によっても見え方は大きく変わりますね^^
年末のクリスマス企画でDVDを購入されて、さっそく年賀状で書いてくださったという作品。
び・びっくりです!
パステルと筆文字のバランスがほんとすばらしいぃ~!
今年のまりこさんの筆文字表現が楽しみです!一緒に楽しんでいきましょー!
これは何絵といったらいいんでしょうか!?パステルっぽいけどそうじゃない感じもします。
絵とのコラボはお互いの存在感があるのでなかなかやりがいがありますが、見事にケンカし合ってない作品になってますね^^
今年はどこかでお会いできたらと思います!けいこさんありがとうございます!
パステル画とこ・このひつじさんはなんですかね?(笑)かなり存在感たっぷりで癒されます!そしてその絵のタッチと会ったやさしいかわいい筆文字。
正月そうそうとっても癒されました☆
ともちんの今年のインストラクターと筆文字創作活動が楽しみです!応援してます!
そしてでました!
これ。たくさんのハンコによってできてるんですよ!?わかります?
ハンコと筆文字という可能性を創り続けている、みりゅうさん。
個性筆仲間もたくさんたくさんハンコを作ってもらってお世話になってます!
今年も引き続きよろしくお願いします^^
そして、マジック!?水彩絵の具!?とっても鮮やかで斬新な背景と筆文字のコラボ。
『ひ』がひつじさんの顔になってるところもセンスを感じます!
かをりさん今年も定期修行をやりながら表現を楽しんでいきましょうね!
ということで!
まだまだ紹介したい作品はいっぱいあるんですが、きりがないのでここら辺で^^;
これだけ見ても、参考になるし勉強になりますね^^
そして僕が見ていて一番うれしいところが。
個性筆だけじゃなく自分の得意なものとコラボしてくれていること
これも個性筆でいつも必ず伝えていることです。
ざっとみてもみんな筆文字もちがうし、表現もちがう。
それぞれの表現や個性を必要としている人がこの世の中にたくさんいるんです。
こうやって勇気を持って、自分の素直にやりたいことをやりたいように表現する人が増えているのがほんとうにうれしいです!
あとうれしかったのがこれ。
宛先もほとんどの人が筆文字で住所と名前を書いてきてくれました。
束になった年賀状は宛名の面を順番に見て、あ~●●ちゃんからきてる!と思って、表面を見ます。
筆文字だとやっぱり温かみがちがいます。
僕の家は、なぜかほとんどの人が筆文字なので目立ちませんが(笑)
普通の人の家は、筆文字で丁寧に書いた宛名だとかなり目立つと思いますよ^^
ということで!
様々な年賀状を紹介してきましたが、こんな表現を引き続き今年もみんな様々な場面でやっていけたらうれしいですね!
まずは自分がこんな表現ができるように、個性筆教室を僕やインストラクターが全国で教えていきます。
そして、さらに一歩人に感動を与える『自分が伝えたいことばを作れる自分になり、作品もさらに感動を与えるものをつくれる自分になる』個性筆実践教室も今年はやります。
そして、これらの個性筆を伝える仲間のインストラクターさんも引き続き育てていきます。
もし余裕があれば・・・。
即興で一人に対して作品を創るという路上詩人スタイル(名前は考え中)も教えられたらと思てます。
たかが筆文字。されど筆文字。
筆文字で自分も人も元気にしていく活動を一緒に楽しんでいきましょう!