「私には何もない!」と言っていた女の子が今ではオーガニックの布ナプキンの販売で独立~筆文字で仕事作りシリーズ~
昨日は僕のプレゼント方式による仕事作りを伝えました。
今日は。
「私には何もない!」と言っていた女の子が今ではオーガニックの布ナプキンの販売で独立。
様々なお店と取引し、関東から長野に移住して自由に暮らしている。
つきのわ~生理を楽しむ布ナプキンの石井利枝ちゃんを紹介します。
僕が関東に住んでいた時、自分が好きなことで仕事をして生きていきたいと言ってできてない人をサポートする『らしく生きる会』というのをやっていました。
その最初の1期生だったりえちゃん。
一番最初に仲間で集まった時。
「わたしほんとうに何もないんです」
というりえちゃん。
でも、根掘り葉掘りきいていくと・・・。
・世界一周の船ピースボートにのっていたり
・超有名な宿「シャロムヒュッテ」で働いていたり
・裁縫の専門学校を出ていたり
まー出てくる出てくる。
ほんでね。
ここがほんと大事な学びのポイントなんだけど。
「ほらあるじゃんか!」と言ったら彼女なんて言ったとおもいます?
「いや。私の周りはみんなこんなのやってるので普通です」
・・・。
そりゃーピースボートに乗った友達や宿の友達や学校の生徒の友達だったらみんな普通やね。
だけど。
そんな人1億人の中で何人いるかってこと。
しいて言えば世界人口72億人の中に何人いるかってこと。
この回答はびっくりしたね~。
だからね。
あなたが普通と思ってることって、人が聞いたらふつうじゃないですからっ!
残念っ!!!!!
あなたは普通じゃなくて変体ですっぎりぃー!!!!
・・・。
すみません。取り乱しました。
本題にもどると。
「裁縫の専門なら、色々服とか作れたりするの!?」って聞いたら。
「なんでも作れるけどそんなの普通だから」って。
んっなアホな!
服はふつうは作れません!!!!(笑)
普通という考え方はもはや病気やね。
そしたらね。
そこに参加していたほりけんがね。
※ほりけんは大手会社を退職し今は農家として生計立ててるすごいやつ
「じゃータイパンツ(タイのゆるいパンツ)とか作れる!?」
ってなって。
「やったことないけどできると思う」
となって。彼女が実際やったら・・・。
なんとすばらしいでき!
ほんで。そこからメンバーが立て続けに注文。
そうそう。
らし会メンバーで大手会社を辞めて、夫婦で世界一周の旅をして、今では独立して路上詩人と筆文字教室をやっているさるくんも注文。
ほんで、明日登場する元うつ病でらし会メンバーの由美さんも注文。
僕も注文(笑)
そして。
またそこから口コミが広がり・・・
「もう自分では作りきれないくらい予約でいっぱいです。」
ということになりました。
いいものを作ると勝手に口コミで広がっていくんやね。
そして。
それをコツコツこなした時に、『お願い』ごとから東日本大震災の被災地で布ナプキンを作りのお手伝いをして。
私がしたいのはコレだ!と感じ。
元働いていた場所などに商品を置いてもらい。
今では関東から空気のいい長野に移住して、生計を立てています。
彼女のブログはフェイスブックで一時期何百というシェアをされました。
一見普通のブログだけど、デザインが重要なのではなく記事の内容と文章が大事ということを伝えてくれてます。
ここから学ぶのは。
『普通』と思っていることは『普通じゃない』ということ。
思い切って人に自分が『普通』と思っていることを出してみると、『お願い』ごとをされるかもしれません。
明日は今日も登場した元うつ病の主婦がひっぱりだこのアーティストとなった秘密を紹介しますね。
=====追記=====
この記事を読んで、さっそく自分が普通と思っていることをやった人が、2名から仕事依頼がきました。あなたの普通は普通じゃない!