シンプルな漢字を筆文字で面白くする方法
● シンプルな漢字を筆文字で面白くする方法
おかげさまで。書道経験ゼロで相田みつをさんみたいな筆文字が書ける個性筆教室の草刈正年です。
「まささん。私の名前シンプルな漢字過ぎて面白く書けません。」
この悩みにズバリ今日はお答えします!
例えば「大川夕子さん」全漢字画数3画(笑)これについて説明しますね。
無料ビデオセミナーを見ると、4日目に筆文字に強弱を入れることを習うと思います。
しかしこれをもってしても、シンプルな漢字は難しいと言われます。
ここで質問です。
その強弱。突き抜けるほどやってますか!?
こちらをご覧ください。
強弱なしの大川夕子さんです。
そして、ビデオを見て多くの人がやる大川夕子さんはこちら
みんなよくこうやってしまうんです。
そして、突き抜けた強弱の大川夕子さんをやってみます。えいやー!
一画目の線を、おもいっっっっきり太くして、後は細くしてみました。
いかがでしょうか?画数の少ない感じ『だからこそ』味がでてませんか?
ちなみに、画数の多い「遠藤詩識」とかでこれをやると・・・
ごちゃごちゃして見えてしまうんです。
画数が多いと、突き抜けた強弱は影をひそめてしまいます。なぜなら、線が多すぎてしまうからです。
これを見ると、今度は画数が多くて悩んでますという人が増えそうですが(笑)それについては今度また答えることしますね^^これにもコツがあるんです!