個性筆教室の雰囲気はこんな感じでやってます
● 個性筆教室の雰囲気はこんな感じでやってます
おかげさまで。汚いとおもっていた字が人に喜ばれる筆文字になる個性筆教室の草刈正年です。
「まささん、個性筆教室はいつどこに言ったら受けれるんですか?」
この質問が後を絶ちません。すみません。実は今冬休み中でした(笑)僕の住む綾部は雪が深いので冬はお休みをいただいてました。
3月にいよいよ開始します。
教室の雰囲気はこんな感じです。
個性は緊張して力を入れていては出ません。なのでリラックスしてみんなで笑顔になってもらえる工夫をしてます。
教室はお昼をはさんで行います。お昼もみんなで交流して楽しい時間です^^
12月に行ったメンバーさん達です。12月は全国から色々な人が集まってくれました。
長崎県から貴方の魂さんからのメッセージをお伝えしますのびあらさん。
奈良県から2度目の受講のゆかさん。
滋賀県からこれまた2度目の受講の「筆ペンとパステルで虹色のアートを」のfumiyoさん。
大阪でカフェを営む「メディカルハーブカフェしあわせなじかん」のゆかりちゃんとかっつさん。
そして唯一京都から参加のみきさん。
毎回色々な個性ある筆文字と出会いがあり、幸せいっぱいです。